フォト
無料ブログはココログ

« 月額16800円の逡巡 | トップページ | 贅沢に、慣れてきた »

登記だ!登記だ!隣県だ(笑)!

今夜は、いつも補助者さまが使っているオペレーションデスクで仕事をしています。

南向きLDKの窓に面したここから、東海市の花火大会が真っ正面に見えるから。

何年か前のこと。どうしても仕事以外のことでお話を聞かせてほしいお客さまとの打ち合わせを、わざとこの日にぶつけて作業を長引かせ、そのうち夜になってこの花火大会がはじまり、バルコニーに並んでいるうちにそのひとが幾つか持ってる鍵の一つを開いてしまったことがありました。この部屋とこの人(僕のこと)は、話を聞き出すうえですごくよくできている、と何人かの人に言われたことがあるのですが、そうした『人から話を聞かせてもらう装置』の年にいっぺんだけ使える最強の切り札を…ぼくはその人にぶつけたわけです。

しかしながらそうしたレベルのはかりごとはできるくせにその後の対処に適切さを欠いた、ということで僕は明日付で、独身生活まる35年を迎えることになります。はぁ(嘆息)

ま、そんなこともありまして、この部屋から見えるいちばん華やかな花火大会は、少し甘やかに、そしていささか寂しく一人で仕事をしながら眺める、というのがお約束です。

が。しかし。

そんな感傷に干渉する電話!

聞けばいま中国地方某県にお住まいの、以前のお客さま。思わずトーンダウンした声を必死で営業用に切り替えながらお話を聞いてみると…ああ!神さま!

登記の仕事をやってくれ、というではありませんか!

知らずして400km向こうの相手に営業スマイル全開です。なにしろ不動産登記のご依頼は約半年ぶり。

先週、補助者さまに司法書士補助者の仕事に関する本を読んでもらったら「登記に関する部分がわかりません」といわれて思わずこっちが泣きそうになりました。これでなんとか彼女にも、この事務所がほんとうは司法書士事務所なんだ、ということを納得いただけるはずです。

ところでこの仕事、目的不動産と主な相続人の住まいは、名古屋からだとバスで2時間以上かかるところにある隣県某市にあります。なんでも、今回遺産分割協議を経て相続登記の名義人になる方が、僕に頼みたいとのご指名があったとやらで。

光栄です。

さて、8月12日といえば交通機関の最繁忙期ですが、希望の列車のきっぷをサラッととってきました。例によってぷらっとこだまエコノミープランで東京往復日帰り出張です。

今回はすでに東京で三件予定がみごとに入り、しかもすべて労働紛争で一件受託済み・二件は新しいご依頼の相談。おかげで今回の東京出張では相談に応じる余力がなくなりました。ただし、再来週にもう一度、東京を通過する予定ができそうです。出張相談ご希望の方のお問い合わせをお待ちしています…登記も歓迎です(笑)

« 月額16800円の逡巡 | トップページ | 贅沢に、慣れてきた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 登記だ!登記だ!隣県だ(笑)!:

« 月額16800円の逡巡 | トップページ | 贅沢に、慣れてきた »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31