結構混んでる『超特急』
豊田ジャンクション付近で発生していた車両集中による渋滞は、ここ矢作川を渡るあたりで解消されました。
名古屋インター9時33分発東名高速バスで東京地裁に向かいます。
意外だったのは、平日真っ昼間途中停車なしで東京に向かうこの便の乗車率が結構高いこと。窓際の座席は一カ所しか空いておらず、二人で乗っている人もいますから、60%以上にはなっています。僕はいつも通り出発前に予約を入れたのですが、これからは予約を必須としたほうがよさそう。東名高速線は各バス停に停まるのが『急行』、東京―静岡間で一部通過するのが『特急』静岡以西でも通過が結構ある『超特急』に種別が分かれています。一日に一本だけ、神奈川県内の東名江田から名古屋インターまで客扱いしないものがあり、これは東京―名古屋を5時間30分ほどで走ります。ま、移動中にはのんびり引き直し計算でもやっとればよろしい(開き直り)
さて、聞くところでは先週某地裁支部で和解で訴訟を終えられた僕のお客さまも、今日から旅行で東京に行かれるとか。あちらはもちろん鉄道のほうの超特急ですが、期せずして同じタイミングで東海道を東上することになりました。
誰の行いがよいのか、今日の東海・関東地方は快晴です。まずは浜名湖で休憩です。
« 尋問準備中のあなたへ | トップページ | 『芋粥』き・ぶ・ん。 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
- 士業に対するお客さまの発言3件(先週の東京出張から)(2023.01.22)
- わくわく直後の陥穽(横浜も追加になった東京小田原出張3泊4日 3日目)(2023.01.17)
- こだまの方が得だから、という選択(今年もこんな感じで始める東京小田原出張3泊4日)(2023.01.15)
- 今月は東京・北陸に出張します(2023.01.04)
コメント