本年初 自腹新幹線
7時28分 名古屋駅新幹線改札口。
電光掲示板が、7時20分発のこだま号の案内を出しています。
7時44分発のぞみ202号11号車13番B席のきっぷを持って少し考えます。雪のため、10分程度の遅れが出ており、いろんな因果で昨晩のバスで出発できなかった僕は、9時45分までに霞ヶ関まで行かなければなりません。
〜と、いうわけで。
座席指定券と節操とを捨ててプラットフォームでのぞみ号の自由席を物色します。
のぞみ80号は見送り。廊下側しか空いてません。
13分遅れでやってきたのぞみ106号が、窓際の空席を持っています。2号車13番A席に陣取って、ご機嫌で名古屋を後にします。
この列車、所定では7時33分発なので、実質的には予定通り。せっかく自腹を切って乗る新幹線が、三人がけシートの真ん中では意気が上がりませんからね。
« 調査士事務所で見たものは…? | トップページ | 土浦駅に日は落ちて »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 西日本に行ってきた記録(岡山周辺出張2泊4日 3日目)(2023.11.15)
- 今週は夜行バスで西へ(座席と悩みが先週と同じ岡山方面出張2泊4日)(2023.11.13)
- 服・靴・鞄を乾かしながら、いわきから東京へ(福島東京2泊4日 3日目)(2023.11.07)
- 毛布もお茶も乗車率も復活(夜行バスで始める福島東京出張2泊4日)(2023.11.05)
- 11月の出張日程が出揃いました(2023.10.31)
コメント