山親爺へのご招待
三連休は仕事です。この三日間で作らなければいけないのは
- ●のほうへ送る●●●●申立書○
- 西のほうへ送る準備書面
- 南のほうへ送る少額訴訟の訴状○
- 東のほうへ送る文書提出命令申立書
- 東のほうへ送る審査請求書
○印は作成済み ●印は秘匿事項
って感じで。しかも締め切り・提出予定は軒並み25~26日。
この週末を乗り切ればラクになれる…ラクに…とかいいながらいつまで経ってもラクになれない自分がいますが、だいたい慣れました(失笑)
ですが仕事ばっかりでもしょうがない、ということで昨晩は久しぶりに山親爺に呑みに行ってきました。上記の●●●●申立書のお客さまと一緒です。
さてこの『山親爺』当事務所関係者の何人かはご存じの居酒屋さんです。事務所最寄りの駅から地下鉄で数分のところにあるそのお店、もともとは古い悪いともだちと迷い込んだ(上にあるバーの看板と間違えた!)のですが、なかなかの個性を持っています。
それだけにお客さまをお連れしたくても、その人の嗜好に合うかどうかの判定がなかなかの冒険でしたが…昨日のお客さまには当たり!だったようです。安心しました。男女問わず「ちょっと念入りに話を聞いてみたいひと」をお連れするのに使うこのお店、次は誰をお連れしましょうか。
« 『なびかない』? 『媚びない』? 『職人肌』? | トップページ | 本年全書類作成終了 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京・福島への出張日程の調整を始めます(2023.10.03)
- 相続登記の見積もりに思う(2023.09.29)
- 今週は電話の受付を停止します(2023.09.19)
- Ricoh SG7200 排紙詰まりとその修理に関する件(これぞリアル版、泥縄)(2023.09.12)
- 夏が終わるまでに何ができるんだろうと思う(摘心後の朝顔を見ながら、ですが)(2023.08.17)
コメント