堅い! 食えない? 眼鏡萌え!?
平成19年11月9日の期日においてなされた証人の陳述によれば、僕はそのようなもの、であるようです。
この記事は平成19年4月25日付『さくら通りの座敷わらし』及び5月23日付『夕日にたそがれる旅行書士はゴルゴ13のような目をして冥府魔道を行くが、実は座敷わらし』の続き…だと思います。実質的にはそのようなものとなっています。
さて冒頭にリンクをつなげた先のブログは、僕を座敷わらしと呼ぶ、隣県某市さくら通りのママさんのもの。昨日は三人での訪問となったのですが、さて僕は入店早々に彼女にお説教じみた発言をかましたことになってるようです。
ハテ 記憶にございませんが(遠い目)
もちろんそれしきのことで僕が主導権を奪えるはずもなく、当事務所において数名在籍する『旅行書士を配下にできる女性客』の一人であるこのママさんからは、例によってほどよくもてあそばれて過ごすことになったのですが、たしかにその席でママさんがいきなり僕におっしゃる。
- かたい!
- あんたはかたい!
と。(ここでは、『かたい』のうち『か』にアクセントを置いてください。)
それはまるで、数年前の殺虫剤のコマーシャルで岸辺一徳に大滝秀治演じる爺様が『つまらん!お前の話はつまらん!』と大喝するあのシーンを思い出させるに足るインパクト(というより、不条理さ)があったのですが、本人に直接言ってしまうと色々な意味であらたな民事紛争を勃発させかねないのでやめておきました。僕より2歳上で独身のこのママさんの摂食対象とならずに済んでいるのは『カタすぎて食えやん(食べられない)』からである可能性もあるようですし。
まぁこれでもやわらかくなった方だと思うのですが、そういえば同行した司法書士さんからも、僕がやってる活動が過激だとかなんとか聞いたような。
ハテ 僕はただ労働者の権利を守るために…(遠い目)
まぁこうした印象というのはすぐれて観察者の主観に引っ張られて決まるものなので、それぞれありがたく拝聴しておけばよいことにしましょう。それでも他の人から見た僕がどう描かれているか、というのはなかなか興味深いものがあります。
ところでリンク先のブログによれば僕は眼鏡フェチということになっておるようですが…
ハテ 僕は決してそのような(遠い目)
« 恐るべし、ぷらっとこだまエコノミープラン | トップページ | 今日のお買い物 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
- 士業に対するお客さまの発言3件(先週の東京出張から)(2023.01.22)
- わくわく直後の陥穽(横浜も追加になった東京小田原出張3泊4日 3日目)(2023.01.17)
- こだまの方が得だから、という選択(今年もこんな感じで始める東京小田原出張3泊4日)(2023.01.15)
- 今月は東京・北陸に出張します(2023.01.04)
「お客さまの声」カテゴリの記事
- 勝った事案の決めぜりふ(2015.05.19)
- 勝利の美酒になりますように(2013.07.13)
- これもまた、クリスマスプレゼント(2012.12.24)
- こんな日は、グリーン車で行こう(2012.11.27)
- 見よう見まねで、カオソーイ(2011.05.29)
昨日は、ありがとう^^。
君は、堅くて喰えん!!
そんな事は、さておき、これからも、お互い良いお客さんで、いましょうねw
12月の来店予定、立ててください。
投稿: ママさんだ!! | 2007年11月11日 (日) 02時33分