今週の出張三連発は?
先週は愛知県の隣県(それぞれ違う県!)に一週間で三回出かけてきました。地図をごらんになればわかるのですが、この愛知県は東から静岡・長野・岐阜・三重四県に接しており、それらの内の三県へ。
今週も一週間で三回、出張の予定が入っています。今回のもなかなか楽しいことになっています。行き先としては
- 12月5日 静岡県
- 12月7日 栃木県
- 12月8日 大阪府
しかも7日の栃木県は前日の最終の高速バス(足利わたらせ11号)で東京から足利まで進出することになったので、今週も出ずっぱり、になっています。ただ、今週の出張三連発が終わってしまえばあとは12月20日まで出張はなく、作らなければならない書類も新しい民事調停申立書・準備書面各1件ずつということで、越年資金に多くを望まなければなんとか今年も終われそうな気配です。
ところで、最近一気に冬の色になった空を見上げて戦慄したのですが
この季節の栃木って寒いのではないの?
・・・温暖な静岡県に育った僕にとって寒さは即ち脅威です。このへんはお客さまからの情報提供を待ちたいのですが、返答によっては行きませんコートを引っ張り出さねばなりません。
しかも今回は昼前に入る期日の前にお客さまと相談をしようということもあり、静岡の実家で晩ご飯を食べて夜出発→22時前に東京駅到着→22時30分東京駅発→日付が変わった直後足利着→なぜか会員になってしまった足利健康ランド泊(しかも既に元を取っている)、という行程上否応なしに一番寒い時間帯の野外行動を強いられます。さーて、どうしたものやら。
いつもよくある出張直前の仕事満載狂騒状態が今回はないのですが、よく考えたら旅行書士業務がこうまで頻繁に入るようになって初めての冬を迎えようとしています。現在担当している事案で、気象条件がもっとも過酷と考えられる場所は栃木なのですが、これはおそらくこの冬のうち、あと1回は期日が入る、と。しかも順当に証拠調べが入った場合、また午前中から期日が入って今度は午後にまたがるかも、と!?
これは考えてませんでした。こんどの出張時にお客さまに、耐寒装備についてお知恵を拝借してきましょう。
« 逃げ口上sXP Professional(仮称) 執筆中 | トップページ | 労働裁判事務統計を更新しました »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
- 士業に対するお客さまの発言3件(先週の東京出張から)(2023.01.22)
- わくわく直後の陥穽(横浜も追加になった東京小田原出張3泊4日 3日目)(2023.01.17)
- こだまの方が得だから、という選択(今年もこんな感じで始める東京小田原出張3泊4日)(2023.01.15)
- 今月は東京・北陸に出張します(2023.01.04)
旅行書士さま
北関東の防寒対策について
いつも出張(健康ランドの旅?)お疲れさまです。
さて、北関東(栃木)は、本日12月4日(月)にめでた
く氷点下の朝を迎えました。(-0.9℃宇都宮)
したがって、高速バスを利用なさる「旅行書士」先生に
おかれましては、コートは「必須アイテム」となりまし
た。
ちなみに、昼間だけであれば、必要ありません。
さーて、コートを持ってきて吉と出るか、凶と出るかは
その日の天気に非常に左右されますので、運試しにちょう
ど良いと思います。
以上、「2万円」からのプチ情報でした。
投稿: 2万円 | 2006年12月 4日 (月) 18時27分