指定席難民 夜の東海道を行く
午前2時06分。列車は定時に、静岡をでました。さてここから小田原までの約1時間30分の乗車について、僕は指定券を持っていません。
理由は単純かつ致命的なものです。満席でとれなかっただけ。知らない方のために補足すると、この列車は全車指定席です。それでも静岡まで手配できたのだから、まだいいほうでしょう。最初に名古屋−熱海間で空席の照会をかけた時には『満席』と言われて一瞬血の気が引いたのですが、検索を繰り返した結果単に静岡−熱海間が満席なだけと判明。
それにこの列車、ヤフオクでの指定券不正転売(ダフ屋まがい)やら一人で二枚指定券を買って隣に他人が着席するのを阻止する(約款上は不可なので念のため)など、この列車独特の制度の歪みの間を縫って動くなら、まあなんとか乗り切ることもできそうです。現に2時35分富士発車時点で、わが8号車だけでもあるはずのない空席が7つほど。
これが夏休み真っ最中ならもっと殺気だった椅子取りゲームが見られるのでしょうが、中には最初からデッキに安住の地を見いだす人も。
思えばこの列車に富士から乗っていた高校生時代にはデッキにいられるだけで充分幸せだったし、いまはいまで書類検討なりブログ作成なりしていれば時間が立つのはあっという間です。
ただいま沼津です。小田原まではあと40分ほど。
« 刈谷駅23時53分 | トップページ | 小田原駅4時09分 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
- 士業に対するお客さまの発言3件(先週の東京出張から)(2023.01.22)
- わくわく直後の陥穽(横浜も追加になった東京小田原出張3泊4日 3日目)(2023.01.17)
- こだまの方が得だから、という選択(今年もこんな感じで始める東京小田原出張3泊4日)(2023.01.15)
- 今月は東京・北陸に出張します(2023.01.04)
コメント