フォト
無料ブログはココログ

« 月曜日は 実家で呑んで♪ | トップページ | 『超ハイレベル出会い系サイト』!? »

やっぱり2便船が好き

 目覚めれば、午前5時13分。船はすでに、大阪南港に入泊中です。

 今回福岡からの帰りに使ったのは、名門大洋フェリー北九州新門司-大阪南港航路の1便船。午後5時20分発で、翌朝5時20分に着く便です。この航路はとてもコストパフォーマンスが高く快適で、年に数回は好んでつかう旅行書士御用達(と、言われても向こうさんが迷惑でしょうが)航路の一つです。

 ですが選択としては、今回は失敗だったな、と。理由はただ一つ。

 パーソナルコンピュータの使用に適した席が、パブリックスペースに無い

 ほとんど言いがかりに等しい理由ですが、旅行書士の僕にはこれだけで十分致命的です(ってまさに言いがかりだよ)

 この航路の、新門司午後8時発の2便船には、コンセントを脇に配した専用の椅子とテーブルがあって、乗船直後そこで弁当をつかうおばさま方(彼女らは約1時間程度で撤退する)さえやり過ごせば仕事には絶好の船なんですが…

 1便船にはなかったのね(号泣)

 もちろん2等洋室(2等寝台に相当し、この会社では下から2つめのグレード)にはコンセントがあるのですが、所詮ベッドなので腰掛けて長時間作業する気分になれません。しかも、僕の場合気分が乗るとPCを打鍵するタッチが強くなる(特に島谷ひとみの曲をBGMにかけている状況下で発生。自分に酔うのか)ので、同室の船客にも迷惑です。

 しかたないので作業中止です。前日は天神で呑んで午前様、その前日は道頓堀で呑んで完全徹夜、でしたので眠りに徹することに決め、午後9時前に床に入ったら…

 気づいたときには、朝日に輝く大阪港が窓の外に広がっておりましたとさ。この意味では、船室内から外が見えない2便船2等洋室より1便船の方が旅の道具としては楽しいのですが。

 ごめんなさい。やっぱり次から、2便船にします(泣)

 さあ、明日から平常業務に復帰です。できれば今年中にまた、2便船で福岡へ行くことにしたいものです。

« 月曜日は 実家で呑んで♪ | トップページ | 『超ハイレベル出会い系サイト』!? »

旅行書士 業務日報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱり2便船が好き:

« 月曜日は 実家で呑んで♪ | トップページ | 『超ハイレベル出会い系サイト』!? »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30