灰色のゴールデンウィーク
とりあえず、6日午前中までぎっちり書類作成の予定が詰まってます。先日のブログで『延べ79ヶ月分の勤怠時間入力と作表作業』をやらねばならない、と嘆いていたのはなんとか30ヶ月分を消化。一部は出荷にいたりました。ひたすら表計算ソフトとにらめっこしていると、自分の職業がなんなのか忘れそうになります。聞けば過払い金返還請求訴訟の実務では、それを自動で処理するワークシートが実用化されているのだとか。
だれか・・・労働紛争でも作ってくれませんか(無理だって)
とにかくこの連休中はひたすら書類作成に徹するつもりなのですが、そんな零細下請け業者をあざ笑うかのような好天はいったいなんなんでしょう・・・?
窓から外がよく見えるような室内配置が、少し恨めしいです。もっとも、夜なべ仕事で寝るのが遅くなっても朝6時台には明るくなって目が覚める、のは結構なことですが。
さて5月6日だけは、午後から伊勢までお出かけです。知り合いの司法書士さんのところで一緒に呑んでこよう、と。 これを楽しみに、がんばるとしましょう。
« 午前1時の素敵な天罰 | トップページ | 思索的になりすぎるのも、どうだかねぇ… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本業以外、あるいは複数の本業、の模索(2023.01.01)
- ピカピカな新年への微速接近(2022.12.31)
- 利益相反のイブ(2022.12.24)
- 恐るべし、課税文書(2022.12.17)
- 冬の節電プログラム参加の反動(2022.12.12)
コメント