月曜日は 実家で呑んで♪
火曜日は浅草で呑む
水曜日は宇都宮で呑んで
木曜日は自宅で呑まず
金曜日に道頓堀で呑む
土曜日も天神(福岡)で呑んで
日曜日にフェリーで帰る
恋人よ これが私の 一週間のしごとです
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ
テュリャテュリャテュリャテュリャリャリャ~♪
ロシア民謡『一週間』より
・・・というような感じのメールをお客様に送ったら『読まずに歌っちゃいました(^^♪』とコメントをいただきました。併せて、肝臓には気をつけるようにとのこと。
よい事務所は寛容なお客様が育てるもののようです。
さて、実施延べ日数8日間におよんだ出張旅行は無事に所期の日程を消化しました。午後5時北九州新門司港発の名門大洋フェリー1便船に乗れば、事実上おしまい、です。
この間、お会いしたお客様 8名 (および、当事務所に関心を示してお越しくださった自称オトメ1名)、うち、お酒を呑んだお客様 6名(および、以下上記におなじ)、現地調査実施箇所 4カ所、訪れた官公署 裁判所3カ所 法務局2カ所、移動距離、約2600km。
それなりに仕事もしておりますが、今回の出張旅行の最大の目的は『(呑みながら)お客さまと話をすること』。よって上記日程中、月・木・日曜日以外はお客さまとお酒、ということになりました。
ただ、僕がお客さまと呑むのはほとんどの場合『すでに勝った(仕事を終えた)か、これから勝てる』場合に限られており、その限りでたいへん気楽、です。
ところで。
最終飲酒地の天神でお別れのさいに、再会を約して指切りしてくださった素敵な自称オトメがいらっしゃった(すいません。ちょっとドキドキしました)のですが、よく考えたら…
つぎ来るのって、今回来訪時に提訴のための打ち合わせをしたお客さまが勝ったとき、だから…
いかん、勝ちを請け負ってしまったぞ事実上(笑)
うーん、司法書士倫理に、『勝訴の請負禁止』ってあったっけ?
たしか弁護士倫理にはそんな規定がありました。帰ったら調べてみましょう。
このブログは多くのお客さまが各地で僕の動向を掌握するのに使っておられるようです。今回お会いした皆様、ごちそうさまでした。気が向いたら、またいつでもおよびください。
« 自分の家一泊二日 | トップページ | やっぱり2便船が好き »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 来週はバスで愛媛、と北陸道で言ってみる(金沢出張2泊3日 1日目)(2023.01.31)
- 士業に対するお客さまの発言3件(先週の東京出張から)(2023.01.22)
- わくわく直後の陥穽(横浜も追加になった東京小田原出張3泊4日 3日目)(2023.01.17)
- こだまの方が得だから、という選択(今年もこんな感じで始める東京小田原出張3泊4日)(2023.01.15)
- 今月は東京・北陸に出張します(2023.01.04)
コメント