紹介されると、当惑します・・・
どんな事業でも、お客さまから別のお客さまをご紹介いただくことはよいことであるはずなんですが・・・必ずしもそうでない業務がこの事務所にはあります。
というより、当事務所の基幹業務たる労働紛争解決支援はズバリ、これ、です。紹介を喜ぶどころか、紹介即要注意、です!
理由はかんたん。
- 紹介する気になったお客さまは、言ってみれば『勝ったから』当事務所が気に入ったわけで。
- 紹介されてきたお客さまも、面と向かって聞けば絶対認めないけど勝って当然だと思ってこられる、と。ものすごいプレッシャー。
- しかも料金は、せっかく難易度で変化させられる体系を取っているのに紹介者の実績にひっぱり回されて下方固定させられる、と!
切ないです。とても。ご紹介いただいて「嬉しいような悲しいような」というか、時には「ありがた迷惑」という事案もあります。ちょっと気心の知れたお客さまならその辺をはっきり言えるのですが、そうも行かない方が善意で振ってくれると、こりゃもう大変なことに。
この辺への対応には、まだまだ経験(あるいは失敗・犠牲・損失)が必要な気がします。
ああ、せめて
不利なことをちゃんと説明したときに、不機嫌に沈黙するのはやめてくれ!
と言っても、いいんでしょうか・・・うまい話なんか、無いんですから。
« オンライン 万歳! | トップページ | 直してあげましょ、携帯電話 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本業以外、あるいは複数の本業、の模索(2023.01.01)
- ピカピカな新年への微速接近(2022.12.31)
- 利益相反のイブ(2022.12.24)
- 恐るべし、課税文書(2022.12.17)
- 冬の節電プログラム参加の反動(2022.12.12)
コメント