怖かったらしい帰り道
一本後ろの上り列車が、橋の向こうで抑止されたようです。僕の列車は真っ黒い雲の下、東海道本線稲沢駅付近まで戻ってきました。
書面の納品を終えての帰り道です。今日は先の予定がまだあるために一本早い列車で出てきたのですが、まさか帰れなくなるところだったとは(苦笑)
今回の作業終了で大仕事がひとつ終わり、ときどきブログが書けるくらいにはなるはずです。とはいえ今月は最後の大仕事として研修教材の作成が控えており、来週月曜日から10日ほどご依頼の受け付けを停めるかもしれません。で、9月第二週から仕事がなくなる予定です。夏休みも無かったことですし、まだ機能しているGoToキャンペーンを使って遠くのお客さまのケアをしてこようか、と思っています。
このブログを定期的にチェックしていただいているお客さまには、僕まだ生きてます、と申し上げます。ちょっと仕事が立て込んでしまったのです。
« 老眼対策機材導入とそのオマケに関する件 | トップページ | 一部依頼の受け付け休止について »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント