一応は勤勉な2日目の日報
本日の予定は3件。午前中に新たなお客さまとの出張相談を駅前で、午後は継続中のお客さまとの打ち合わせを宿泊施設内で、あとは証明書郵送請求とそのほかの書類発送と補助者さまへの給料支払いを済ませて夕方からは古いお客さまと飲もう、ということで宿から駅の周辺で用事が済むことになっています。この街でなら、なんとか暮らせる(賑やかさの限界がこのあたりにある)ような気はしています。
郵便局へ行く前にネットからダウンロードした書式をプリントしようと駅前のファミリーマートにでかけたら、なにやら切羽詰まった顔をしてコピー機に向かい合っている中年女性をみかけました。朝から少々お疲れには見えます。
…妙に見慣れた登記情報と地紋入りの証明書の束も見えたので、そっと店を出て駅から離れたローソンに移動しました。
みんな忙しいんでしょうね(うらやましい気もするようなしないような)
なぜか今回の出張では相談時間が延長されます。昨日は1時間遅れて始まった相談が40分延長されて終わり、今日は午前中の相談が1時間延長になりました。
虫の知らせのようなものがあって昨日時点で本日午後からの相談を、13時から14時に変更していたのです。
補助者さまにお給料を振り込んだあと、インド料理か鉄鍋餃子をゆっくり食べるためだったんですが。
この余裕時間がめでたく吹っ飛びましてそのまま午後の相談に突入、こちらは予定通り2時間で終了できてホッとしているところです。
宿から2分の国際通りでは、17時からのハッピーアワーが始まっているはずです。
お客さまは早いと言うのですが…先に一人でスタートしてもいい、と気づいてしまったのです(^_^)v
« 大遅延するバスと空っぽの財布で行く東京出張2泊3日 | トップページ | 気づけば今日も、お昼抜き »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント