仕事始めの終わりの日
少し日が長くなって、嬉しい。
作成が遅れた書類を集配郵便局に持ち込む休日の夕方には、特にそう思う(苦笑)
元日を含んでいたとは到底思えないような一週間が過ぎました。今日までに相談は6件、地裁に出す裁判書類作成の新たなご依頼が2件、あと簡裁に出すもう1件のご依頼が決まりそうです。
相談と書類作成の合間を縫って補助者さまの執務スペースでもあるLDKのワックスをはがして塗り替え、くたびれていたウッドカーペットを取り除き、棚の位置を移動して部屋の模様替えを行うなどの環境改善にも努めたのですが…
土曜日に仕事始めとなった補助者さまには、この機材の導入を最も喜んだようなのです。
この一週間の努力が、まさか鍋に負けるとは(愕然)
ステンレス製雪平鍋に負ける程度ではありますが、新年のスタートとしてはまずまず悪くないはずなのです。登記のご依頼はせめて月内にあればいい、ということにしましょうか。
ただ、若干妙なことにはなっています。
明日月曜日、電話の受付はこの日に再開するのですが他にはまったく予定が入っておりません。3・4・5・6日と設定されていた来所相談がここでストップしています。
ところで、僕の執務室である6畳間と相談室の4畳半、それぞれワックスをかけていないのです。これをなんとかする必要があります。
旧正月の重要性に気づいていきなり休む、という展開を何年か前にブログで使ったような気がして、過去記事を調べ直す必要性を感じているところです。
冗談はさておいて、1月月初での状況です。
- 裁判書類作成については、1~2件の受託余力があります。
- 不動産登記については、作業中のものがありません。余力だらけです(苦笑)
- 出張は1月第4週または第5週をめどに東京までを予定しています。
実は昨年末から、裁判書類作成の受託を少し増やそうと試行を始めたところなのです。春頃までそのやり方で様子を見てみたいと思っています。
« 効果が同じで価格が違う、ワックスはがしと床用クリーナーの中身に関する件 | トップページ | 金沢への出張が決まりました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご依頼・電話の受付を停止します(2021.04.15)
- 素晴らしき4月1日の続き(2021.04.11)
- 余所の事務所のプリンタが気になって(ホントにドットインパクトプリンタが健在なんですか?)(2021.03.29)
- 恐るべし、引数の省略(2021.03.26)
- 皮肉な記念日の雑感(2021.03.24)
« 効果が同じで価格が違う、ワックスはがしと床用クリーナーの中身に関する件 | トップページ | 金沢への出張が決まりました »
コメント