用件多め書見少なめの東京出張一泊二日
窓ガラスから、冷たい空気が忍び寄ってきます。バスは甲府盆地を出て、山越えを始めるところです。
さて、今日から出張です。今日は相談2件のあと会食、明日は午前午後1件ずつ打ち合わせと相談を入れて、17時東京発のバスに予約をいれました。
結局国会図書館で書見できる時間は2日で2時間、ということで今回は仕事の資料しか読めなさそうです。
名古屋の図書館では予約が100件入ってるようなベストセラーをここで速読するのは、また次の出張のときにしましょうか。
月末までにやらなければならない仕事は結構あるのですが、この冬を乗り切るためには今日明日の相談から二つほど気分よく受託することが望ましい、そんな状況です。
…明日までの相談、少し優しさ多めの担当者になるかもしれません。
« 続 真剣かつ合法的に行う労働法律相談のツンデレ化 | トップページ | 本人訴訟の復権、でなければ生存者利益に関する件 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
« 続 真剣かつ合法的に行う労働法律相談のツンデレ化 | トップページ | 本人訴訟の復権、でなければ生存者利益に関する件 »
コメント