五醸がよかったです:青い森鉄道八戸~青森
…よくある話です。
5日には京浜東北線の運転見合わせもあって本当に酷いことになりましたが、今晩の遅れはいい遅れです。
さて、夕方から始まった相談は夜まで続き、若干の延長をみて終了しました。
結果、1分差で予定の列車に乗れないとわかりました。
次の列車は一時間後(笑)
半ばやむを得ず、半ばウキウキと、よさそうなお店を探します。
一つ言い訳しますと、6泊7日の出張で晩御飯をちゃんとしたお店で食べるのは4日目の今日が最初です。
さらに明日はその予定がありません。
5・6日は相談時間とバッティングした、7日は酒田の商店街が○○だった、9日は晩飯より鉄道を取る、10日は船のなか、理由は以上です(笑)
そんなわけで。
今晩の御飯がまともなものでない場合、僕は全6回の晩御飯のうち人が普通に作ったものを食べるのが最終日だけ、ということになりかねません。
妙なプレッシャーにさらされつつ選んだのは、チェーン店でない居酒屋です。
まぁ、この状況でもチェーン店には入らないでしょうし、そんな店に連れ込む事業主とも取り引きはしませんが(虚勢)
期待を込めて頼んだイカの塩辛は、なかなかの出来です。
列車をもう一本遅らせることにして、当地の日本酒飲み比べセットを頼みました。
あと、手書きのメニューに出ていた鯖フライも。
さらに半ライス(塩辛を載せたかった)・みそしょうがおでん(『しょうが』がミソ。しゃれではない)・ピザを頼んでそれぞれ堪能し、後ろ髪引かれる思いでお店を後にしました。
青森に23時前に着く普通列車は、なんとセミクロスシートの車両です。
今日のお客さまからはご依頼を受けることになりそうですし、今日の遅れはいい遅れでした。先にチェックインした青森のホテルもいい感じでしたし、(前日の酒田のせいかもしれませんが)青森、いいところです。
さて、幸か不幸か明日もフリータイムなのです。
10日仙台での出張相談は引き続き受けつけますが、フェリーへ乗り継ぐ関係で遅れは不可、となっています。
« 動いてくれてありがとう(汗):青い森鉄道青森 | トップページ | 本日、完休日:奥羽本線青森~五能線のどこか »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント