文案脱稿後の一杯(昼間から)
蝉の声がふいに止んで、あたりが静かになりました。窓からは風の音だけが聞こえてきます。
昼ご飯まえに終わらせてしまう予定の訴状作成は、なんとか14時過ぎに完成となりました。補助者さまがくれた差し入れのスパークリングワインをお昼にいただこう、という計画です。
…まぁ、世間では日曜日ですし、お盆休みですし、仕事も遅ればせながら一区切りついたわけですし。
これを含めた、本日時点での仕掛かり。
- 裁判書類作成、2件。いずれも労働関係。
- 裁判書類添削、1件。やっぱり労働関係。
- 不動産登記、3件。うち2件が相続登記。
以上。この件数を2週間に一回転させれば損益分岐点越えになる、当事務所はそんな零細事務所です。
というわけで仕掛かりと同時に月末に向けて受託予定の相談中案件が気になるのですが、裁判書類作成は2件が決まっていてそのほか書類作成が1件…
不動産登記がないな、という現況は認識しつつ、住宅取得の登記が安い事務所を探してるという問い合わせを一件、即決でほかった(←名古屋弁)ところです。
いつも思うのですが、「お前の仕事なんか安けりゃそれでいい」という内容の問い合わせにホイホイ飛びつく事務所って一体どれだけあるんでしょう?
そして問い合わせた人は、仮にご自身の仕事をそう言われたら嬉しいものなんでしょうか。
とはいえ、適当にダンピングして受けてしまえば1日仕事で6~7万円になるらしい問い合わせをほかって1週間では終われない訴状作成業務に邁進したらシアワセになれそうか、という問いはあまり考えないことにしますが。
そんなわけで、引き続き登記の受託余力は多め、書類作成の余力はほぼ払底したままお盆明けを迎えることになりそうです。
並行して当事務所ウェブサイトのHTML5への移行作業を行っています。
実はこれが最も重要な仕事だったりします(苦笑)
見た目は変わりませんが、構造化タグの導入を進めたり、リッチスニペットが検索結果に表示されるように少しずつ変わっています。
つまり、ほとんどの見た目は変わりません(苦笑)
この関係で、当事務所ウェブサイトの一部のページのアクセスを抑止することがあります。作業日程はおおむね本日から一ヶ月間です。ちょっとしたご不便をおかけすることがありますが、ご容赦ください。
« 行ってみる/会ってみる/呑んでみる(奈良県への出張実施の件) | トップページ | 明日一日をお休みにします »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 零細事務所におけるリビングダイニングキッチンの使いかた(2021.01.26)
- どこかへ行く出張の日程調整を開始しました(2021.01.25)
- ご依頼の受付・電話対応を停止します(2021.01.23)
- 同業者も(自分もだけど)信じてはいけない、という話(2021.01.07)
- ちょっといいもの、買ってみた(添加剤、というより改質剤)(2021.01.04)
コメント