大阪駅から名古屋駅へ
滋賀県内に入って、バス停の周りに雪を見るようになりました。
窓からは冷たい空気が座席に降りてきます。
大阪駅18時30分発の高速バスで、名古屋へ向かっています。
このバス、種別は特急なんですが一時間前と後に出るのはそれぞれ超特急ということで、夕方の便ではありますが比較的ましな混み具合。それでも席は8割方埋まっています。
出発当日まで安値で売ってる早値早得の価格では買ってはいけない(座席が埋まって隣に人が座る)、早売1で少し後ろのほう、できれば前の列は一人だけ座席が売られている席を買うのがコツ、かもしれません。このパターンを守ると、二人以上の集団をはめ込みにくい空席がまわりにできてきます。
そんなこともあって、今回も隣に誰も座ることなく名古屋までのんびり行けるのですが、最後にちょっとしたオマケがつきました。
吹田インターで発生した事故のため、40分ほどの遅延が発生しています。
ともあれ、まずまずのいい旅でした。
次の出張は再来週、東京の予定です。
« 岡山から新大阪へ | トップページ | 日本で生まれた未成年外国人の代理権限証書 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- (外が見えて)一人だけの店で呑んで/(席が選べて)四人だけのバスで帰る/臨時出張1泊2日(2021.04.22)
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
コメント