東京出張の日程調整を始めました
最近このタイトルは多いな、と思います。倫理だの守秘義務だのちょっと個性的な閲覧者達(笑)だのといった制約条件下にあってブログの運営をやめる(あるいは休眠させる)同業者さんの心情もわかる気はします。
さて、9月の東京出張を来週にします。9月16~18日のうち連続2日間を候補日として、日程調整を始めました。いまのところ17・18日の実施を見込んでいます。
19日の土曜日に1件ご希望が出ているのですが、この日に2件以上ご依頼がありそうなら滞在を延長して対応します。
第1日目午後・第2日目の日中に出張相談をおこなう場合の交通費の起算点は東京駅とし、相談料金は2時間5400円であるのはこれまで通りです。
いっそ東京以遠からのお問い合わせがほしいな、というのもこれまで通りですが、なぜか皆さん東京までお越しになるんです…
ちょっと残念です(苦笑)
« 強い雨・長い席・そして、多い飯( 南勢通いで気をつけるもの) | トップページ | 営業所からバスに乗る »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント