静岡・大阪へ出向きます
地下鉄とバスを二度乗り継いで、お客さま宅へ。待ち合わせ時刻は14時です。
晴天の猛暑日の、14時です。
相続登記のお客さまなのでもう全然OKなのですが、汗は出ます。先ごろお客さまからいただいた、ちょっといいタオルを鞄に入れて汗を拭いているのですが…
なんだか妙に肌にひっかかるんです。
豆の嚥下に失敗したサザエさんのような声が漏れた炎天下のバス停。
先ほどからタオルと紙製のタグで体をこすっていたようです。
さて、久しぶりにカーフェリー使用で交通費を見積もった案件が依頼の翌日に依頼意思撤回(笑)となりまして、残り3回分の青春18きっぷの使い道を考えているところです。
いまのところ8月第3~4週のどこかで静岡県へ、その次の週をめどに大阪まで行くことにしています。それぞれ日程は調整中、移動経路上での出張相談はいつも通り可能ですが先月の大阪出張で、出張相談の無通告キャンセルが出ました。
そんなわけで8月から、初めての方の出張相談は国会図書館で行うものを除いて相談料金を事前にお支払いいただいて受託することにしました。即時に送金できるゆうちょ銀行またはクレジットカード利用による場合を除いて、相談日の前日の夜や当日にご予約いただくことができなくなります。
黒い企業ならぬ黒い労働者のおかげで若干使いにくくなりますが、2時間5400円の呑気な料金設定はひきつづき存続させようと考えています。
« 珍しい情景を見た日 | トップページ | お盆もほぼ平常どおり執務します »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント