うきうきで・るんるんな・京都行き♪
窓の下には、中継車。
黄色いのぼり旗の人達が頑張っています。
窓の内側では、弁護士さんが情状証人と、尋問のおさらい。
守秘義務もへったくれもないな、とは顔にも出さず、僕は一人でタブレットを立ち上げています。
日当たりのよい、2階のロビー。傍聴の許されない期日の行方と、13時台発の名神ハイウェイバスの空席状況がいずれも気になる、地裁本庁舎です。
今年最初の期日となったこの手続きでは、予想より好結果を収めることができました。お客さまにはランチを振る舞っていただいた上に報酬を繰り上げて支払っていただき、スキップしたい気分でバスセンターへ。
13時発、特急京都行き6D席が取れました。平日昼間ということで、隣に座る人もありません。
京都での出張相談から始まる本年初出張、まずは上々の滑り出しです。
明日は一日、遅めの冬休みにしようと思います。
« これから少し、違う色に | トップページ | 本日、冬休み »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- (外が見えて)一人だけの店で呑んで/(席が選べて)四人だけのバスで帰る/臨時出張1泊2日(2021.04.22)
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
コメント