仕事納めは、東京で
12月27日東京発、名古屋へのJR東名高速バスは全便全座席、満席とのこと。
本日時点で、知多半田行きの知多シーガル1号に1席空きがありました。もちろん早売ではなく、定価の運賃で。
これは採らないな、と青春18きっぷ3日分をヤフオクで落札して、つぎの東京出張への交通機関は一応、手当完了です。
つぎは国会図書館のウェブサイトをチェックします。
今年の開館日が12月25日までになっています(>_<)
とりあえず、次の東京方面出張日程は12月25日から26日と決めました(たった今決めました)。
現時点で入っている、都内での法務局での調査と出張相談は26日に集中させるようにしましょう。これで25日は、書見に専念できます。念のため確認したところでは、法務局は今週いっぱい=12月26日まで開いています(汗)
さて、今回の出張では25日は出張相談対応不可(ええ、今さっき決まりました)、26日にあと1件の対応余力があります。
さらに一件入った場合は2泊3日に日程延長して対応しようと考えています。最繁忙期の週末の東京発の下り!ということで渋滞&混雑体験ツアーになりかねない行程になるのですが、東京-沼津間の普通列車グリーン車+沼津-浜松のホームライナー(土曜日は1本だけ設定されている)がこの影響を受けにくいことを期待するとしましょう。
…え?クリスマス?
見ての通り名古屋から東京へ普通列車で移動する日ですが、なにか(遠い目)
« 東京出張の日程調整を始めます | トップページ | サプライズの応酬をどうぞ »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント