晩御飯は『相生』で
当然、答えるわけですよ。
「いえ、このまま九州へ。別の仕事がありまして」
当然に驚かれて、銀行さんへの書類の納品は終わりました。今日の仕事もおしまいです。
16時50発のこの船では、出港直後からレストランが開いています。バイキングということで座席をキープしておく札が番号などではなく、沿線の地名らしいのです。で、今日の僕は『相生』
向こうには赤穂が、隣には加古川がいます。京都と小倉もいました。
相生いいよね相生、と一人納得して、ビールを少しずついただくことにします。
ゆっくり飲んで一本空くころ、船は姫路沖までやってきました。
さて、明日は数週間ぶりに完全休日、と思ったのですがそういうわけにもいかないようで、22時過ぎまで電話を取ったり文章を書いたりしています。
そろそろ休みます。
明朝は5時30分着のはずです。
« 小倉まで7580 円 | トップページ | まず小倉から、長崎へ »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- (外が見えて)一人だけの店で呑んで/(席が選べて)四人だけのバスで帰る/臨時出張1泊2日(2021.04.22)
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
コメント