長州揚げ、とおっしゃいますか
東京の地下鉄の何がわかりにくいかって、あの離れた別の駅を長〜い通路でくっつけて
ハイ乗り換え指定駅ね
…これが理解できない(怒)
それを痛感させられるのが中央高速バスで新宿西口についてから国会図書館に行くときです。
丸の内線赤坂見附から永田町駅まで数百m歩いて、ハイそこが最寄り駅ってどうなの…というのがどうにも納得できないのです。
腹立ち紛れに丸の内線をいったん四ツ谷で降りて、南北線で永田町に乗りつけたところ、徒歩移動の距離は少し減ったような気がします。
名前と実質との乖離に敏感になる街で、本日二件目のお客さまは、例によって酒席での現物支給による出張相談ができるありがたいお方です。
お客さまより先に着いたので、散歩がてらお店を探しておきましょう。
麹町界隈での本日の候補店は
・とり
・タイ
・魔法
・中華
・盛岡
以上です。
いずれも上記のキーワードを含む看板がでている実在のお店です。
協議の結果採用したお店には、見慣れない名前の何かがありました。
長州揚げ
だ、そうです。
さて、これなんだと思います?(遠い目)
« 高いとこ 登って楽し 議長席 | トップページ | 『よりよい○○相談のために』 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント