問い合わせに響く、たった一行の謎
先週実施の出張では、ひとつ実験をおこなっておりました。
きっかけは先月の出張です。5泊6日の日程だったこの九州方面出張期間中、新しいお問い合わせの件数は電話が2件しかなかったのです。3月の問い合わせ件数は、電話・フォーム合わせて21件。つまり3日で約2件。
6日間で2件しか問い合わせが入らない、というのはいささか少ないように思えます。短期の出張を繰り返していたから気づかなかったのですが、これは問題です。
さらに出張から帰った3日間で入った問い合わせの件数が5件になったところで、これは関心を持って調べないといけない課題、となりました。
この違いがでた理由がわかったなら、問い合わせを自由に減らす操作はできるようになるはずです。
-自由に増やす、ということまではできません(苦笑)-
さて、出張期間中と通常の執務期間中、あきらかにそれとわかる違いは当事務所ウェブサイトからどれだけ読み取れるでしょうか?
こういったところに来る方なら一発で出張中だとわかるのですが、ブログはともかく電話受付の状況や掲示板を確認される方は一日に数名にとどまります。これらの表示が問い合わせ件数の増減に影響するとは考えられません。
もう一カ所、違いがあるといえばあるのです。当事務所ウェブサイトでは、電話番号の上に当日の電話受付時間やフォームからの回答予定日を出しており、これをjQueryをつかって随時書き換えられるようにしてあります。
『急 行』・『団 体』・『大 宮』・『浜 田』といった方向幕としても使える…のですが、きっとお問い合わせは減るはずです。やめておきます。
冗談はさておいて。たとえば今夜(4月13~14日の夜)には上記のような表示にしています。
この赤い字の一行が、先月の出張期間中は
- フォームでのお尋ねには 送信の次の日にお答えします
のままだったのです。
出張から帰ってきたので、この回答予定日を毎晩書き換えるようになった、というのが、大部分の訪問者が読み取れる唯一の変化、であったはずなのです。
ならば、4月8日~10日実施の今次出張では。
- フォームでのお尋ねには 4月10日にお答えします
に表示をセットして出かけてみたところ、同期間中の問い合わせ件数は電話2件、フォーム1件の合計3件となりました。
出張中だから問い合わせが減った、ということにはならないようなのです。
さて、そうすると。『翌日に回答する』というより『(次の日である)●月●日に回答する』と掲出したほうが明らかにいい、ということはわかりました。
Android端末からでもこの一行のメッセージをテキストファイルでアップロードすれば、出張先でもメッセージの書き換えは可能です。これはできるようにするとして、なにかもっと問い合わせ増加につながる一言がありうるのか、にちょっと興味があるところです。
- 本日電話無料相談実施中/予約不要
ってやったらどうなるか、でこの一行への注目度は測れるはずですが、これはこれで面倒です。
« 小さな、恐らくは重要な変化 | トップページ | Lifetouch NoteとZoiperで、ぷららフォンforフレッツが使える件 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 零細事務所におけるリビングダイニングキッチンの使いかた(2021.01.26)
- どこかへ行く出張の日程調整を開始しました(2021.01.25)
- ご依頼の受付・電話対応を停止します(2021.01.23)
- 同業者も(自分もだけど)信じてはいけない、という話(2021.01.07)
- ちょっといいもの、買ってみた(添加剤、というより改質剤)(2021.01.04)
« 小さな、恐らくは重要な変化 | トップページ | Lifetouch NoteとZoiperで、ぷららフォンforフレッツが使える件 »
コメント