まだ、全国対応ではない
本日をもちまして、司法書士としての登録10周年を迎えることができました。お客さまの皆さまには改めてお礼申し上げます。
さて、特に県外の皆々様のうちどれだけの方が当ブログを引き続きごらんいただいているかわかりませんが、完全開業10周年のちょっとした余興を用意しました。
下のマップは、創業以来の出張場所です。赤が裁判所・法務局・市役所等の官公署、黄色が出張相談や面談、現地調査、研修講師の仕事もこのなかに入れています。図書館も。
見にくいです、とは先日のブログで載せた地図に対する、補助者さまの端的なご指摘であります。この地図も決して一目瞭然とは言えませんので、縮尺等を適当にいじってご覧下さい。同一の市内にポイントがある場合、他のポイントを配置していないことがあります。
もし、出張相談等でおとずれた場所(これは守秘義務の観点から、最寄りの駅/空港/港にポイントをプロットしています)が漏れている、というお客さまがおられましたらご連絡ください。
全国対応を標榜するのは、全都道府県にポイントをおいてからでもよさそうな気がします。あと10年でそれができればいいかな、と思いますので、まだ訪れていない県への最初の出張では日当の請求を全額免除してみるとか…なにか考えてみたいところです。
« 先日の、Optional tour:なにもない、はずがない | トップページ | 縛られ直しの春 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご依頼・電話の受付を停止します(2021.04.15)
- 素晴らしき4月1日の続き(2021.04.11)
- 余所の事務所のプリンタが気になって(ホントにドットインパクトプリンタが健在なんですか?)(2021.03.29)
- 恐るべし、引数の省略(2021.03.26)
- 皮肉な記念日の雑感(2021.03.24)
コメント