本年初出張は大阪へ
いいお天気になった朝。ずっと向こうに御嶽山が見える、名古屋の片隅の事務所から、今日は久しぶりにお出かけです♪
今年第一回目の出張は、大阪までの日帰りになりました。9時15分発の便を利用します。決まったのが前日だったために用事は一件しか入れておらず、バスターミナルから外に出ずに行ける喫茶店で相談やって滞在時間も3時間弱のいたってシンプルな出張です。
…むしろ名古屋市内のどこかで登記の打ち合わせ、といった用事のほうが気を使います(笑)
お客さまとは初顔合わせになるこの出張がご依頼に結びつくかは全く未定で、費用は交通費と2時間の相談料込み10250円、ということで昨年と変わらないスタイルでの仕事ぶりになりそうです。そんなことで儲かるのか、は
「お察しください」
としか言えません。
« 勝敗見込みは…お察しください(遠い目) | トップページ | お土産は『すだちくん』 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント