壊れない?壊れます・壊れるとき…
年に二度、自分の無能さを満喫する日がきました。
自分の作った書面を見ながら、あまりのひどさにたらーりたらりと脂汗を流し、その脂汗を油売りが買いに来る…そんな日が。
- 今回は一月の、業務報告書提出の日。昨年扱った事件の(少ない)件数を、業界団体に報告せねばなりません。
- もう一回は言うまでもない、三月の確定申告の日です。
さて開業十年を迎えたこの事務所では、いろんなものが徐々にこわれはじめてきたようです。
壊れ(て)ない?掃除機
一昨年の春頃だったでしょうか。20年使ってきた掃除機のホースに亀裂が入っていることに気づきました。
樹脂製の蛇腹のホースですので、経年と折り曲げがひどい箇所であることによる劣化によるものでしょう。下手に直すより、亀裂が全週に及んだら買い換え♪と開き直って使い続けました。
昨年秋も過ぎ、ようやく亀裂がホースの周りを一周して…このほど新しい掃除機を就役させたところです。
壊れます。デスクトップPC
もうブログのネタとしか思ってないくらい日常の光景です。
当事務所に三台ある、デスクトップPC一台が壊れました。作業中の補助者さまの足元から
ひゅい~ん、ひゅい~ん
と切なげな高い音がするので見てみると、いつの間にやらWindows起動中のPCにリセットがかかっており、しかもリセットを経てHDDのスピンアップに失敗しながら再試行を延々と繰り返している!ということのようです。
どうやら電源がくたびれ果てたらしい、と目星をつけてFDD、CD、時計、カードリーダへの電源供給をカットします。もともと部品調達用にヤフオクで仕入れたマシンですので、はぎ取った部品とソフトだけで既に元が取れているのですが突然死は困ります!
あっさり再起動に成功したため、その日のうちに全データを外付けHDDに退避し、数日様子をみていたところ…
さきほど、画面の表示が出なくなりました。そっと手を合わせてみる、冬の夜であります。
さ、次の中古を探さなくちゃ。ヤフオクで(苦笑)
倫理観に厳しい閲覧者の方に言い訳しますと、肝心なHDDだけは壊れたPCから新しいマシンに相続させますので中古品を導入することでデータ管理上は特段の問題は生じないと考えます。
電子レンジが、壊れるとき
長年共に働いてきた掃除機の後を追ったのでしょうか。
掃除機と同時に、つまり22年使ってきた電子レンジが、今朝まさに突然死しました。
症状はあまりにも分かりやすすぎです。
レンジ強、で温めをスタートすると2秒以内にブレーカーが上がるのです(笑)
一回目は暖房中だったので契約より大きな電流が流れたのかと思ったのですが、エアコンを止めたまま朝ご飯のシチューを温めようとしたところでまた、ブレーカーが上がりました。
これ以上、この電子レンジを使おうとしてはいけない、人として。
そう理解しました。今月は掃除機を買い換えてしまったので、せめて明後日=来月になったら新しい電子レンジを買おう、と思っています。
家の中を見渡すと、大学入学時に買ってもらった電気製品の生き残りはオーブントースターを残すのみ、となりました。壊れれば、買い換えるつもりです。壊れろとはいいませんが。
« 東京への出張を計画中です | トップページ | 壊れそうで壊れない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 余所の事務所のプリンタが気になって(ホントにドットインパクトプリンタが健在なんですか?)(2021.03.29)
- 恐るべし、引数の省略(2021.03.26)
- 皮肉な記念日の雑感(2021.03.24)
- 支払督促:静岡簡易裁判所の予納郵券額/愛媛県出張:日程調整開始の件(2021.03.10)
- 家庭で実施可能な液ダレ防止に関する小加工(2021.03.07)
コメント