『法務局』から『裁判所』へ
今日から出張です…が、その前に。
郵便局に行って新しい訴状一式を発送し、法務局に出かけて登記申請書を提出し、最寄り駅から乗り継がずに来れる東名ハイウェイバスの停留所=本山に、せっかく時間通りに着いたのに。
バスは各バス停で荷物の扱いに手間取ってる様子。名古屋市内だけで20分遅れでようやく東名高速に乗り入れたところです。お客さまへの報告と補助者さまへの作業指示、実はそれより優先した実家への晩御飯の献立リクエスト(笑)をそれぞれメールして、一息着くことができました。
今回の東京出張で手配したのは、JRバスのWeb乗車票が三枚。
今日は本山から東名富士まで、三列シートの窓側7C席が取れています。出発二日前には満席だったのですが、昨日一席空きが出ました。
残り二枚は操作を誤りました。
東名富士から東京への往復で座席指定の操作を忘れたらしく、明日の往路は窓側がまだ空いていたのに四列シート廊下側の2B、明後日の復路は久しぶりの最前列1A席が発券されています。
明日は基本的に東京地裁に書類をハンドキャリーするだけの仕事(車内で仕事する必要がない)なので混んでるバスの廊下側でもいいのですが、さすがにこの時期の出張を交通費バス代のみ日当無しで受けてはいけなかったんじゃないか、と後悔しかけました。
さて、あとは明日の都内での宿を決めなければいけません。前の席の方がお使いのタブレットが、こういうときには便利そうです。
« 今月下旬の出張相談について | トップページ | 停まれたら停まるね、というバス停 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント