『なんたら相談センター』が多すぎる(笑)
先日の不動産登記費用の自動計算フォームの公開で、不動産登記・ファイナンシャルプランニング業務に関するウェブサイトの整備には一区切りつきました。
どうやら来週から新しいご依頼が入りそうですので、今週末を目一杯つかって当事務所の主力業務=労働紛争に関するウェブサイトも、テンプレートをつかって見栄えを整えてみたいと思っています。ファイナンシャルプランニング業務のページのように、労働紛争部門のインデックスページを新設して、その下にいくつかのコンテンツをぶら下げ労働紛争関連の各ページでは同一のテンプレートを適用する、ただし労働紛争のページとファイナンシャルプランニング業務のページのテンプレートは別にするつもりです。
これになにか、わかりやすい名前を付けてやれないか。補助者さまとあれこれ悩んでいるところです。
先週、国会図書館で手に入れてきた大手コンサル会社の士業向けウェブサイト構築解説書にはあまりにもわかりやすい提案が載っています。
『なんたら相談センター』
と名付けてやると、なにやら公的な機関のような印象を来訪者に与えることができる、と。
なーるほど。名古屋にもごろごろ転がってるなんたら相談センター群は、そういう配慮で命名されたものだったんですね。
当然、これはパス。
少額な賃金未払いをはじめとする、隣接他士業の相談担当者が比較的冷淡なご対応をなさる労働紛争類型を拒否しない、ということを一言で伝えることができ、覚えやすく発音しやすく、かつ倫理に敏感な同業者さんや法律マニアのような一般人から無駄な突っ込みがかからずに済む(旅行書士というのはこの方向からの攻撃にやや抗堪性を欠きます…残念)、そんなネーミングはないものでしょうか。
●●労働相談センター、などというのは無しで。
そんなことを考えながら、なにか手がかりはないかと当事務所ウェブサイトへの検索結果を探しておりました。
『無料 法律相談 民事』で検索してこられた方がいます。
Yahoo!で現在9位。上位8位が全部法テラス(さすが♪)
で、僕のサイトの直下に隣接他士業連合会のサイトが…こちらは、別にいいです(遠い目)。
『給料 未払い 法律相談』は4位。
上をごらんくださいませ、3位には天下の大事務所でございます
下をごらんくださいませ、5位には当分野最古の有名弁護団でございます
そんな感じ(呆然)
これらが何かの手がかりになるか?補助者さまはそうは見ないようなのです。彼女の言によれば、昨年も僕が動員された業界団体の
「『はたらくあなたの困りごと110番』みたいなのが、スッと(心に)入ってきます」
と。法律相談やら労働相談というのは堅い感じがする、ともおっしゃる。
困りました。
いっそこういう名前をつけようと思っていたのです。
- 小さな労働相談室
と。『小さな』という語が相談室にかかっても労働紛争そのものにかかっても、当事務所とそこで扱う業務の実情を正しく描写していますし…なんといってもこのネーミングには他事務所が飛びつく恐れがまずない(笑)
もちろんさっそく検索してみましたところ、いまのところこの名称を採用しているウェブサイトはない可能性が高いので、いっそ大々的に小さいぞと強調してやろうかと考えていたのですが…
そんなに堅いですか?労働相談室は?
じゃぁ労働相談センターならいかが、と問うたところ、一瞬で却下されました。
そうしたわけで、なにかいい知恵はないものでしょうか。当ブログ閲覧者のお客さまで、上記検索結果で当事務所の上下にいるような集団の相談が奏功しなかったお客さまのご意見を特にお聞きしたいと思っています。
« 『登記費用をウェブ上で計算する』 | トップページ | 三ノ宮への出張がきまりました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 同業者も(自分もだけど)信じてはいけない、という話(2021.01.07)
- ちょっといいもの、買ってみた(添加剤、というより改質剤)(2021.01.04)
- 抗体検査キット試用報告(2021.01.01)
- 年末年始休暇の不存在確認に関する件(2020.12.31)
- 売り上げが1000円の日(2020.12.29)
コメント