ただいま証拠整理中
- 画像をチェックして内容を読み取り、作表しなさい。
- 画像枚数は、ざっと六千数百枚(笑)
昨年からやっているこの作業が今日、ようやくデータの入力を終えるところまでこぎ着けました。追い込みにヒートアップしていた昼過ぎ、ここしばらく鳴っていなかった業界団体支部長先生の事務所からの電話が。
きっちり3コールの間合いをとって直立不動し、声色を整えて元気よく電話に出ます。
「はい、すずきしんたろう事務所です!」(←元気よく)
『昭和区の●●●士でEですが』
「どちらさまでしょう?」(←元気よく)
全力ですっとぼけてみましたが…通用しなかったようです。残念。E先生からのお電話は、だいたい相談会への動員下令であります。半ば儀式としてご用件はと聞けば
何ヶ月後かに予定されている相談会の支援に当たってくれ、労働関係の相談が予想されるが、まぁアドバイザーのようなものだ。ですって。どうせ快諾する展開なので、ついでにいくつか確認させてもらいましょう。
「じゃぁ僕は後ろの方で適当に遊んだりお弁当食べたりしてていいですよね?」
『(直接相談を担当する)人が充分いればね』
-そりゃどうも、ありがとうございます♪-
「ところでこの電話、録音してるんですが」(←元気よく)
『お・に・だ・ね』
数年前に買い換えた当事務所のファクス兼電話機は、家庭用なんですが受信したファクスをPDFに変換してメールで送ってくれるほか通話を開始からさかのぼって録音できる機能を持っています。活躍するのは裁判外和解の交渉で相手側(本人であることも職業代理人であることもあります)が口を滑らせたとき、なんですが、ときには業界団体から降ってくる動員要請に少々不満を唱えてみたいときにも…
さて、冒頭の作業は今後、最大1200枚程度の画像をトリミングして番号をつけてA4の紙にお行儀よくならべて印刷する、という作業につながっていきます。これまでと同様にヒートアップさせられる作業ですので、知ってる誰かから電話がかかってきたらちょっと遊んでみたくなるかもしれません。
« 続 内窓自作計画 | トップページ | 人のふり見て、セキュリティ対策(代書やさんのdocuworks その8) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご依頼・電話の受付を停止します(2021.04.15)
- 素晴らしき4月1日の続き(2021.04.11)
- 余所の事務所のプリンタが気になって(ホントにドットインパクトプリンタが健在なんですか?)(2021.03.29)
- 恐るべし、引数の省略(2021.03.26)
- 皮肉な記念日の雑感(2021.03.24)
« 続 内窓自作計画 | トップページ | 人のふり見て、セキュリティ対策(代書やさんのdocuworks その8) »
コメント