『山師業』って業種があるのか!?
東京商工リサーチのtsr-van2を使っています。毎月3千円の料金で使えるこのオンラインサービスは、登記情報提供サービスと違って『代表者の氏名だけ』をキーにして全国の企業を一気に探せるのが最大の魅力です(全企業が収録されているわけではありません)。このほか、ここに書かれている取引銀行の支店に片っ端から債権差押をかけるとか、会社側から訴訟で出された売り上げデータとここに表示されているのが違う点を指摘して矛盾を描き出すとか、裁判書類作成の仕事でも結構使えるのです。
先頃被告側会社によって設立されたらしいダミー会社の取締役たちを、このサービスで一人一人検索していたら一件該当が出てきました。業種は…ええと、
山師業?
●国データバンクには及ばないとはいえ国内最大手の企業情報サービスで、山師業という業種の表示があるってことは山師というのはこの国において、職業として認知されているということでしょうか?
まさか、『一攫千金を騙って他人から金品を騙し取ることを業とする者。またはその会社』を言うはずはありませんが(笑)
念のためいくつか調べてみると、鉱山(というより、主として探鉱)技師、あるいは木材伐採業者のことを職業としての山師ということは一応ある…ようですが、やっぱり語感が怪しすぎ。しかもダミー会社という素性にマッチしすぎ(爆笑)
代理人としてこの社長に会ったら、言ってみたいです。
おたくの会社、東京商工リサーチでは山師ってことになってますが本当ですか?と。
« 復旧までの14日間 | トップページ | 今月の出張日程 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 素晴らしき4月1日の続き(2021.04.11)
- 余所の事務所のプリンタが気になって(ホントにドットインパクトプリンタが健在なんですか?)(2021.03.29)
- 恐るべし、引数の省略(2021.03.26)
- 皮肉な記念日の雑感(2021.03.24)
- 支払督促:静岡簡易裁判所の予納郵券額/愛媛県出張:日程調整開始の件(2021.03.10)
コメント