五月の仕事が終わりました
何だか今回の仕事は進みが悪いなぁと思って、空咳一つ。
モニタから目を上げると、窓の外は雨の気配です。
- 書いても書いても、仕事が終わりません。
- 書いても書いても、書いても書いても…あれ?
なんかおかしい!慌てて作成ページ数を調べます。
当初10ページで済ませるはずだった準備書面が22ページに、20ページから削っていくつもりだった研修教材が32ページになってます!何だこのどうしようもない公共事業のような膨張ぶりは!?
…なるほど。昨晩は今朝4時まで準備書面の推敲に追われていた理由が、ようやくわかりました。こりゃやっぱり短所です(病院職員さん、コメントありがとうございました。お言葉はありがたいのですが急ぎの書面は依頼しないほうが良さそうですよ)。
ともあれ、さきほど研修教材を予定より1日遅れで出荷することができました。暦日では1日遅れとはいえ、おそらくご担当の先生の事務所の業務時間外に到着しているはずなので実質的には4日遅れ。来週末は首を洗って研修会場に行かねばなりません。僕自身は自営業者だし、いきなりクビだと言われても解雇予告手当とかないし…困りました(笑)
まぁとにかくこれで、ホワイトボードに書かれていた今月の全書類作成業務が終了しました。あとは来所での相談1件、神戸への出張1回が設定されているだけで、久しぶりに平和な週末が過ごせそうです。
6月の仕事もいくつか入っています。準備書面を三つほど、6月第2週から3週のあいだに作ればよく、これらは全部あわせても…そう、全部あわせても20ページほどで済むはずです。
ええ、きっとそれだけで、済むはずなんです(汗)
« 残り2件の大物書類 | トップページ | 見よう見まねで、カオソーイ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 零細事務所におけるリビングダイニングキッチンの使いかた(2021.01.26)
- どこかへ行く出張の日程調整を開始しました(2021.01.25)
- ご依頼の受付・電話対応を停止します(2021.01.23)
- 同業者も(自分もだけど)信じてはいけない、という話(2021.01.07)
- ちょっといいもの、買ってみた(添加剤、というより改質剤)(2021.01.04)
コメント