雨あがりの後楽園に、チャーミーグリーンな夫婦を見たか?
にわか雨になりました。近くの茶屋に逃げこんで、雨宿り代にコーヒーを頼みます。
奇襲を受けた小学生達の叫喚がひとしきりおさまると、雨の音が支配する世界がやってきました。
昨日までで裁判書類を持って歩く用事はおしまい。書類と本とACアダプタを詰めてポストに入らなくなったレターパックを郵便局に差し出して、宿からすぐの後楽園にやってきたところです。
思いがけずにであった苦みのないコーヒーと備前焼のカップを楽しんでいるうちに、雨が止んできました。昼過ぎに福山を出るバスで今治に向かうので、余韻を楽しむわけにもいきません。席を立つことにしましょう。
岡山城が入る撮影場所を探していたら、向こうから親子連れがやってきました。50代のご夫婦と20代のお嬢さん二人で、まずご夫婦の写真を撮ろう、という様子。
画角が、決まったようです。
奥さんが旦那さんの腕を、そっととりました。
おそらくは、素敵な写真に仕上がったはずです。
以前、補助者さまと仕事中に『昔のチャーミーグリーンのコマーシャルのように、手をつないで歩ける熟年夫婦なんているのか』という議論をしたことがありました。
結婚歴●●年の彼女の見解は、なかなか消極的。
未婚の僕はというと、『有り得る。特に、夕方好天時の長距離フェリーなど人がロマンチックになりやすい場所ではよく見かける』
残念ながら本件で彼女を論破することはできなかったのですが、もしここに彼女がいれば『ホラ!いるじゃないかチャーミーグリーンがっ!』とか言ってみたいところです。
散りかけの枝垂れ桜が咲く池のほとりではもう一組、こちらは老夫婦が手をつないで歩いていきます。人生の後半がああいうふうなら、加齢もなかなか楽しそうです。
僕の持論を実証してくれたご夫婦が、いい旅をされますように。
と、園内のお社に適当に祈って土砂降りの福山へ移動です。バスで因島大橋を渡ったら、雨も止んできました。今日の現地調査のテーマは
『あなたの会社、そんなところにあるの?』
まぁなんというか、人の善性を思いっきり疑う仕事でございます(笑)
« 砂、満喫。の昼休み | トップページ | 船中泊で大阪へ »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント