瀬戸内海から日本海へ
伯備線下り普通列車で米子までたどり着くには、20時過ぎまでに松山から倉敷に移動している必要があります。
当初の予定では13〜15時過ぎまで松山で相談をしていると、予讃線ー瀬戸大橋線の通常ルートでは間に合いません。
※現在、青春18きっぷで移動中です。
さてどうしよう?
どこかで特急を使う(乗車券と特急券を買う)というのはお約束です。伯備線内でこれをやれば、もう何も考えずにすみます。
でもそれでは楽しくない、ということでいろいろ調べたところ、今治ー尾道でバスを使えば速いことがわかりました。このあたりの地図を思い浮かべれば確かにそうで、予讃線が四国北岸に沿って蛇行している間にさっさと本州に上陸できます。
相談が早く終わったため、金券やさんで回数券を買った上で松山ー福山をバスで移動することになったのです。
福山でメールチェックを終えてからは、18時45分福山発から淡々と普通列車に乗り、米子には23時16分着の予定です。
明日は8時前に行動開始しますので、今日もあまり、ゆっくりとは眠れなさそうです(苦笑)
« 松山から福山へ | トップページ | 島根県での初仕事 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント