最果てのバスに、会いに行く
今朝の気象情報で
釧路の最高気温0度
という表示に『わぁ、助かった!』と思ってしまった自分がいます。
さて今日は根室ー納沙布岬・根室ー厚床の路線バスに乗るのが旅の目的です。昨晩、仕事の書類を中心に先に名古屋へ荷物を送ってしまい、少々身軽になりました。これで幾分行動力が上がるはずです。
釧路8時15分発根室行き普通列車の乗客は、両手で数えるほど。
ただし、見るからに鉄分の高そうな青少年が何人か混じっています。
列車は上尾幌で上り列車と交換し、厚岸の街を離れると、ひたすらひたすら湿地と疎林の中を走ります。
不意に列車が、ブレーキをかけました。
窓の外には、遠ざかる…鹿のお尻。
座席に座らず運転席の横にいると、もう少し楽しいかもしれません。
« 東への細い細い道 | トップページ | 音のない岬 音のない駅 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント