基本に返る秋の旅
最後に東京日帰りの旅をしたのがいつだったか、すぐに思い出せません。
最後に東京まで新幹線で行ったのも、さていつのことだったでしょうか。
いつのまにか少しずつ贅沢な旅をするようになっていますが、先月末には大阪−富山で夜行バスを使い、今日は高速バスで東京日帰り出張をすることになりました。
以前なら当然のようにやっていたことなんですが、周りの人達には何か過酷な営みに映るようです。自分でも少々遠ざかっていたのに気がついて、しばらくの間贅沢しない出張行程を組んでみることにしました。
それでも知多シーガル号昼行便なら5時間程度、都内で滞在できる…と思って乗ったら愛知県内で渋滞にはまり、ここ浜名湖には45分延着になりました。お客さまとの待ち合わせ時刻までに残した余裕時間は、あと25分。どうやらまともなお店での昼食は、あきらめなければなりません。
もちろん夕食をちゃんと食べられる予定など、最初から組んでいません(笑)
事故渋滞を作ってくれたトラックの会社に、リンクの一つも張ってみたい気分です。
« 相談は、ゆっくりしたいものです | トップページ | 『名古屋に準じて』とおっしゃいますか »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント