相談は、ゆっくりしたいものです
今年も無料相談会が無事終わりました。午後の部の相談員だった僕が担当した相談者は8組。
3時間ちょっとで、8組です。つまり相談者一組あたり平均所要時間20分台。
…ウソみたいな短さ(苦笑)
いやー普段の相談は基本2時間でやってるんですがね、等とは絶対言ってはいけないんだろうな、と思いつつ、さらに廊下の待ち行列を気にしながらも次々に相談をこなしていったのですが、それでも相談者の皆さまに一応の結論を示して納得いただいたうえで席を立ってもらっています。
つまり、30分●千円、という料金設定で有料相談を行うということも必ずしも否定すべきものではない…のかもしれません。さすがに当事務所では避けたいな、と思ったことであります。
と、同時に。ふと考えました。
もしそのへんのフリーペーパーでちょっと信用度の高い媒体(つまり、ネットと利用者層が重ならない媒体)に、2時間4000円での相続相談ありと広告を出したらどうなるんだろう…?
やってみたいようなやってみたくないような気分です。
« 東京出張のご用はありませんか? | トップページ | 基本に返る秋の旅 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 同業者も(自分もだけど)信じてはいけない、という話(2021.01.07)
- ちょっといいもの、買ってみた(添加剤、というより改質剤)(2021.01.04)
- 抗体検査キット試用報告(2021.01.01)
- 年末年始休暇の不存在確認に関する件(2020.12.31)
- 売り上げが1000円の日(2020.12.29)
コメント