日出づる国へ
適当に買った乗車整理券の番号は、8899。
何となく嬉しい、一日の始まりです。
金山6時56分発のホームライナーで、今年最後の出張に出かけることにします。冬の青春18きっぷ一日目は、東海道本線を東上する旅になりました。
この列車は土曜日・休日にかぎって浜松ー静岡間で運転されるホームライナーに接続が取れており、ロングシートを我慢するのは静岡ー熱海間だけで済みます。
帰りは何事もなければ、平日のみ運転のホームライナーに沼津から浜松まで乗れるはず。普通列車のほとんどがロングシート車の浜松ー熱海間をクリアするには、諦めてバスに乗るか(最近はこればっかり)休日発平日帰着の日程を組んでホームライナーを連用するかの二者択一になっています。でも今年のダイヤ改正から、帰りの沼津発ホームライナーを使って青春18きっぷで名古屋まで帰ってこれるようになったのは素晴らしいことです。
« 少しだけ、趣味復活 | トップページ | しあわせのベンチマーク »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- (外が見えて)一人だけの店で呑んで/(席が選べて)四人だけのバスで帰る/臨時出張1泊2日(2021.04.22)
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
コメント