架線下のディーゼル特急
今朝になって一件、予定が追加になりました。友人の司法書士さんが隣県から名古屋に出てくるとのことです。
これに間に合わせるには16時難波発の近鉄特急に乗ればよいのですが、姫路駅に戻ってきたのは14時23分。
4分後の新快速なら15時30分大阪着でぎりぎり間に合います。それでいいか、とプラットフォームに駆け上がったら、14時25分発特急スーパーはくと8号京都行きが佇んでいます。ほどよく空いた自由席で。
そういえば、まだこの車両には乗ってない…
何かに吸い込まれるように乗り込めば、須磨海岸の眺めも心なしかゆとりがあるような。
大阪までの自由席特急料金は940円なのですが、余裕の時間で難波ー名古屋間の切符を金券ショップで買えれば出費とほぼ相殺できるはず、です。あと10分打ち合わせの終了が遅れたら自腹で新幹線に乗ることになったはず。危ない危ない。
« 三泊四日がちょうどいい | トップページ | 少々早い 冬休み? »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント