肩幅よりも広いナン
今晩放送された『点と線』を、国鉄型車両がいっぱい出てくる楽しいテレビ番組だと思って見入ったのは(爆)
こんな楽しい番組が(←まだ言うか)放送されると知ってたら、今晩のお客さまとの電話打ち合わせの時刻を21時から可能と指定することはなかったかも(笑)
本題にうつります。当事務所では毎月一回、補助者さまの勤労に感謝の意を表してお昼ご飯を外で食べるようにしています。利用するお店の一つに緑区内のインド料理店があり、ここは焼きたてのナンがとてもおいしいお店なのですが…
お店に行くたびに、ランチで出されるナンが成長していく気配があります。昨年あたりまではこのナン、顔の大きさより若干広い程度だったのですが、今年夏になって補助者さまの肩幅に届こうかという大きさになってきました。もちろん価格と品質はそのままで。
もし今回行ったらどうなってるだろうね、という話しで来店前からひとしきり盛り上がっていたところ、しっかりとやってくれました。
僕の肩幅を超えています。ナンの全長が。
そのうち我々がナンを食べるのではなく我々がナンに食べられる日がいつか来るのではないか、とさらに盛り上がりつつ、補助者さまは何かと戦ってる雰囲気を漂わせて食事を開始します。なんだかパワーハラスメントの加害者になった気分がします(冗談です)結局のところ彼女にしては珍しく完食したのですが…帰りに少々気がかりなことがありました。
車でお店から出るさいに、外に出てきた店員さん(日本人ではありません)と目が合いました。彼が送ってきたオリエンタルスマイルには
なんらか挑戦の意が含まれているのではないか
という解釈で補助者さまと見解が一致したのです。
まさか我々が完食するたびにサイズが大きくなっていく、というわけではないはずなのですが…これはまた行ってみないといけないな、と考えています。
次に定期的に実施している東京出張を11月16・17日に行います。すでに出張相談のご希望をいただいておりますが、まだ余力はありますのでご興味のある方はどうぞ。
最後に病院職員さん、コメントありがとうございました。同じ場所でカメラを替えて撮った下の写真がわりと気に入っているのですが、なかなかウェブサイトの要所に使えるだけのものには巡り会わないものですね。難しいものです。むしろブログにばらまいて使ったほうがよいのかな、と考えています。
« 迷いこんで…中央運動公園 | トップページ | 『受けない自由、ないから』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 零細事務所におけるリビングダイニングキッチンの使いかた(2021.01.26)
- どこかへ行く出張の日程調整を開始しました(2021.01.25)
- ご依頼の受付・電話対応を停止します(2021.01.23)
- 同業者も(自分もだけど)信じてはいけない、という話(2021.01.07)
- ちょっといいもの、買ってみた(添加剤、というより改質剤)(2021.01.04)
大きな画像をありがとうございます( ^ω^ )
いい景色を見ると旅がしたくなります。
肩幅のナンってすごいですね。
はたして次回、さらに巨大化するのか楽しみですね。
投稿: 病院職員 | 2009年11月10日 (火) 09時05分