二つの休日快速
みどりの窓口でたまたま窓際の指定席が取れたので、中央本線経由で帰ります。
新宿9時06発臨時快速『ビューやまなし号』は週末のみ運転され、全車2階建車両を使っています。これで小淵沢まで行ってしまえば、塩尻を15時20分発の『ナイスホリデー号』名古屋行きに間に合うので、中央本線を気楽に東京から名古屋まで戻れます。
朝の半蔵門を散歩するところから始めた今日は、甲府まで快晴。ぶどう畑の向こうには富士山が見えてきました。
頭のなかでは、月末の期日に準備する準備書面の構成を考えながら、でも旅を楽しんでいます。
さて、今週末に九州への出張を行うことにしました。土・日曜は九州北部にいる予定です。
« 2つのホームライナー | トップページ | ふたつの『国会丼』 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- (外が見えて)一人だけの店で呑んで/(席が選べて)四人だけのバスで帰る/臨時出張1泊2日(2021.04.22)
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
2階建ての列車なんて、素敵ですね。
以前、マレーシアで、マレー半島縦断列車に乗りましたが、途中綺麗な景色を見ることができました。
でも、運航ダイヤは…。やっぱり日本は、素晴らしいです。
投稿: kana | 2009年10月11日 (日) 21時30分