大好きです、博多
しっかりと酔っ払って帰ってきた次の朝。何かが変です。
…ものすごく爽やかな目覚めです!
昨晩一杯呑みに入った割烹の大将は大変素晴らしい腕と提案能力の持ち主でして、一杯のつもりが生中2杯日本酒推定3合を奨められるままにいただいて、風呂にも入らず眠りについた…はずなのに。
ともあれ、美味しいお店をまた発見できました。
さて今日は、宿から徒歩5分の中央図書館で書類を作ります。椅子と机が借りれりゃいいや、と思って訪れた写真の建物、中身も素晴らしい!
↑あくまで仕事の場として、ね(笑)
実務書は名古屋の図書館より揃っていて電源が使え話しができる場所がある、こんな図書館見たことない♪
無事にお客さまに書類を渡すことができ、戻った天神で気付きました。
昨日の朝、九州上陸時に136円で売り建てたユーロが134円10銭で約定できています。確定利益は出張交通費2回分♪おお!
« 呑・み・過ぎて…深夜バス | トップページ | 旅の終わりに、巌流島へ »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
コメント