本島までってほんとうですか
お客さまから下されたミッションは、とてもわかりやすいものでした。
- 沖縄本島まで行ってこい できるだけ早く。
ですって。
まぁ前回は石垣島だったので、目的地は400kmほど近い、ということになっています。それだけでなにか救われた気分がしますが、本州で400kmと言ったら東京から大阪までぐらい、という現実からは素早く目をそらしておきましょう。そういえば前回石垣島に行くときに、乗り込んだ飛行機の座席にあるディスプレイの地図をみて石垣島より上海のほうがちかいことに気づいて少し意識が遠のいた記憶があります。
さてさて来週は結構予定がはいっています。
- 6/1 お客さまと打ち合わせ(事務所)
- 6/2 お客さまと打ち合わせ(東京)
- 6/3 資料収集および調査(国会図書館・東京簡裁)
- 6/5 司法書士会支部の評議員会(司法書士会)
そしてなにより、6月7日が考査の日。これに落ちると来年末まで簡易裁判所における代理権を持つことができません。
しかし今回は、行動日程の自主権を奪還できました。前回はお客さまが手配した旅程にしたがって動かねばならかったのですが、今回は約束の日時に面談ができその一日後に登記申請が出せればそれでOKとのこと。素晴らしい!
さらに今回は、補助者さまの協力が期待できます(…って、いいんですよね?ね?)
これらの諸要素を組み合わせると、いろんなことが考えられそうです。
少なくとも数時間は沖縄島内で確保できそうですので、もし沖縄本島の方で当事務所へご依頼・ご相談を検討の方がいらっしゃいましたら取り急ぎご連絡くださいませ。
この出張、日程は確定していないもののおそらくは来週実施の見込みです。これが考査終了後だったらどんなによかっただろう、と嘆息しながら…勉強中です!6月7日までは、すこしブログの更新も控えるつもりです。
« 4年ぶりのお客さま | トップページ | 見たこともない期日指定 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 零細事務所におけるリビングダイニングキッチンの使いかた(2021.01.26)
- どこかへ行く出張の日程調整を開始しました(2021.01.25)
- ご依頼の受付・電話対応を停止します(2021.01.23)
- 同業者も(自分もだけど)信じてはいけない、という話(2021.01.07)
- ちょっといいもの、買ってみた(添加剤、というより改質剤)(2021.01.04)
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 大寒の師弟合宿1泊1日(肴は契約書のたたき)(2021.01.21)
- お気に入りの左下/小春日和の右下(2021.01.18)
- 御堂筋線運転見合わせのちょっとした影響(2021.01.15)
- 徳島から難波へのすきっぷ(2021.01.15)
- 報告:依頼人による昼食先指定に対する応諾の件(2021.01.15)
コメント