出張前途の落とし穴
明日は姫路までの出張です。兵庫県西部の裁判所で仕事をするのは今回がはじめてですが、名古屋からは三ノ宮(神戸市)までの高速バスが片道3時間往復5500円で運行されており、そこから新快速で1時間弱ならじゅうぶん日帰り圏内だと…思っていたら。昨日いきなり気づきました。
名神高速道路の集中工事期間中だということに(爆)
ウェブサイトで調べたところではこちらの通過予定時間、通常より1時間程度の遅延が発生する模様です。これがイヤなら近鉄難波までアーバンライナーを使う手が一応ありますが、インフルエンザ問題を無視しても名古屋-三ノ宮間往復で2000円程度の費用の増加を受け入れられません。
さてさてどうするか。一晩悶々と悩んだ末に、やっぱり安さをとりました。予定より一本早い、始発の三ノ宮行き・最終より一本前の名古屋行きの予約をそれぞれ今日取ったところです。本を一冊余計に持って、勉強しながら行くとしましょう。ところで今回の名神集中工事、いつも使っている高速バスネットのウェブサイトでは東京-大阪間の昼特急(バス)の遅延の案内がでているのに、名神ハイウェイバスについては何も告知がないのが不思議です。
同じく高速バスで来週あたり東京へでかけるつもりでいたところ、東名ハイウェイバス40周年記念とのことで名古屋-東京間片道2910円のキャンペーンが6月一杯実施されると知りました。いつもなら三千円台後半なので、これは出張延期にしてしまうつもりです。いまのところ6月2・3日を考えています。
明日どんなことになるか、いまから楽しみです。
« 先取特権について調べているあなたへ | トップページ | 乗客乗員6名、西へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 余所の事務所のプリンタが気になって(ホントにドットインパクトプリンタが健在なんですか?)(2021.03.29)
- 恐るべし、引数の省略(2021.03.26)
- 皮肉な記念日の雑感(2021.03.24)
- 支払督促:静岡簡易裁判所の予納郵券額/愛媛県出張:日程調整開始の件(2021.03.10)
- 家庭で実施可能な液ダレ防止に関する小加工(2021.03.07)
コメント