寝坊特急二階席
10時25分発の特急に乗るつもりで目覚めた朝。
時計は10時51分を指しています。
…何かに疲れているようです(愕然)
大慌てで遅延の連絡を入れ行程を組み直し、地下鉄から12時10分発の特急に乗り継ぐことができました。
券売機で適当に窓際を指定したら、3号車9番の席を出してきました。ビスタカーの二階席に座らせて貰えるようです。
到着後に昼ご飯を取る予定も取り消して、360円のパンを朝食兼昼食に。使えなかった特急券1280分の損害は、昼食変更の差額で補填されました。
今回は1280円ですんだのですが、これが研修日なら14万円が吹っ飛ぶうえに再受講は一年後です。
« ちょっと良からぬ夜更けの妄想 | トップページ | 恐るべし、『マーケット展望』 »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- (外が見えて)一人だけの店で呑んで/(席が選べて)四人だけのバスで帰る/臨時出張1泊2日(2021.04.22)
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
コメント