受験日前の一人笑い
明日はFP3級の試験日。最後に模擬試験を解き終えて、甘い物がほしくなりました。冷凍庫にあったピノの封を切ったら、一つが星のかたちをしています。この星形ピノになにか意味があるのか、エスキモー社のウェブサイトに行ってみたら、『今日のあなたの成分チェッカー』なるページに目がとまりました。ピックに付されていた番号およびニックネームを旅行書士と入力した結果が、これ。
僕について何事かご存じの何人かの人達の笑いが取れるのではないか、と考えてアップロードしておきます。
さて、明日の試験はうまい具合に司法書士の特別研修に重ならずに済みました。研修開始は1月30日からなのです。2月4日には僕の未払い報酬請求訴訟の第二回口頭弁論期日が関東地方で入っています。これに対して2月3日まで研修が入って4~6日が予備日。2月23日は今のところ、労働訴訟の傍聴+打ち合わせで福岡まで行けるよう日程が確保できています。22日と23日が予備日で24日が研修日、ということは名門大洋フェリーの上り1便船(新門司港17時00分発・大阪南港5時30分着)を使えばいつも通りに往復フェリーを使って24日の研修に普通に出席できるはず。今月末から約5週間の特別研修が他の予定と衝突しないか、昨年秋ごろからかなり気にしていたのですが、特に日程調整しなくても重要な用事で困ることはない、ということになりました。あとは、この約5週間で延べ23日の研修実施日については昼間の電話を受信できなくなる支障が発生することはするのですが…
もともと電話があまりかかってくる事務所ではありませんから、大丈夫?です。
« コート忘れて浜松へ | トップページ | 君は催眠記憶術を知っているか!? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 素晴らしき4月1日の続き(2021.04.11)
- 余所の事務所のプリンタが気になって(ホントにドットインパクトプリンタが健在なんですか?)(2021.03.29)
- 恐るべし、引数の省略(2021.03.26)
- 皮肉な記念日の雑感(2021.03.24)
- 支払督促:静岡簡易裁判所の予納郵券額/愛媛県出張:日程調整開始の件(2021.03.10)
コメント