横浜地裁へ、もう一度
今を去ること三年前。この事務所が最初に受けた労働訴訟は、この事務所唯一の完全敗北で幕を閉じました。労働事案でお客さまに費用倒れさせたのは、後にも先にもこの一件のみなのですが、それが横浜地裁での事件なのです。完敗の理由は、訴訟係属中に敵側会社が破産したため。以来なんとなく、破産は債務者の権利だと声高に叫ぶ相談者・同業者には屈折した感情を抱いています。
それ以後、神奈川県でいくつかのご依頼をうけたものの裁判所の利用までには至っていませんでした。
何がどうあっても意識せざるを得ないその裁判所で、三年ぶりに新しい事件が始まります。第一回期日は今週ですが、さて敵さんからまだ答弁書が出てきておりません。
こと地裁で代理人付きの労働事案で、期日までにまともな答弁書がお客さまの手に渡っている割合、というのはそんなに高くありません。せいぜい半分以上四分の三以下といったところなので僕自身はいつものことだと思っています。さりとてお客さまはそう思ってはいないことはよーくわかっており、なんらか支援が必要であるとは思っています。
・・・と、いうわけで。
関東方面への他の用事を束ねて、この日程にぶつけます!
とはいえこの期日、出ようとするとぷらっとこだまエコノミープランで名古屋発の一番はやいこだまを使っても間に合いません。さりとて自腹で新幹線をそうそう使っていたら事務所が傾きます(失笑)
しかたがないので、と半ば笑いながら前日発のファンタジアなごや号の空席を確認します。これは名古屋発22時40分、横浜着5時51分。高速バスネットから早売3を使って4310円です。ところでこの区間、のぞみ指定席だと新横浜経由で1万円ちょっとかかるとか。住んでる世界が違います。
さてこの出張を入れたので、今週は水曜日に尼崎-西宮へ、金・土曜日に横浜-東京-埼玉県内にでかけることになりました。楽しい一週間になりそうです。
« 無駄!な警戒。 | トップページ | 出張中止!-決算変更届の意外な使い道- »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
- 『予定が変わって、時間ができるでしょう』(愛媛+福井出張4泊5日 最終日)(2021.03.18)
ご相談致します。今年6月から83,000円の賃金引下げをされました。順序として①上長に説明を求めました②組合に相談③労働基準監督所(労働審判をすすめられる)④労働審判の書類を頂きに行くと弁護士を付ける様に強くすすめられた(私は一人でやるつもりでした)⑤ネットで法律事務所を探し相談。勝ち取る金額より弁護士費用の方が高いですと言われ、ドアを開けて、お帰りはこちらと言う仕草をされました。そんな時、偶然 鈴木様とめぐり会えて、もう一度ファイト!です。2人の大学生を持つ母子家庭です。
投稿: 齋藤 | 2008年12月 6日 (土) 03時57分
鈴木さんあちこちお出掛けは良いことですが大阪のひき逃げされて3キロ引きずられた被害者は鈴木源太郎さんだそうで、テレビで名前聞いて一瞬『???』と成りましたよ。鈴木さんくれぐれもお気をつけて!!
投稿: ゆき | 2008年10月26日 (日) 23時11分