長崎本線某駅にて
長崎本線を西へ下ります。使用するきっぷの関係で、佐賀から先は普通列車に乗らなければいけません。終点間際のこの駅で、列車交換のため6分停車になりました。
聞こえるのは雨の音。
彫像と化して出発信号を注視する運転士。
水気をたっぷり含んでねっとりとした風。
梅雨どきの旅を堪能しています。
ここ佐賀県から東へ東へ、茨城県までたまった用事を片付けていきます。
昨日の宿はカプセルホテル、今夜は博多発広島行き高速バスで車中泊。宿泊費最小化の大方針にしたがって旅程を組んだらこうなりました。うっかりしてると取りっぱぐれになりかねない『報酬債権』と付き合うには、財布のひもを緩めてはいけない気がします。
« 郵便やさんが遅いから… | トップページ | 乗り放題6日間 開始! »
「旅行書士 業務日報」カテゴリの記事
- (外が見えて)一人だけの店で呑んで/(席が選べて)四人だけのバスで帰る/臨時出張1泊2日(2021.04.22)
- 東京と山梨の違いを知った日(そりゃ流行るよ、東京)(2021.04.10)
- 要注意なバスで春の中央道を行く東京出張2泊3日(2021.04.08)
- 東京出張の日程が決まりました(都下都外のお客さまもどうぞ)(2021.04.04)
- 次の東京出張の件/休眠抵当権の抹消請求訴訟作業分析の件(2021.03.19)
コメント