ぐっすり眠って目覚めたら…
時計が午後2時05分を示しておりました。
昨日は、国立国会図書館で調べものをしながらお客さまとの打ち合わせを2件、いずれも図書館内の喫茶室でこなして(地図室で二万分の一佐世保要塞近傍の地形図を凝視していたら、お客さまに『目つきが恐い』と驚かれました…すみません)、東京を19時23分発のこだま号で三島まで移動、三島から20時32分発のホームライナーに乗り換えて浜松へ、さらに豊橋で名鉄に乗り換えて、家にたどりついたのが日付が替わった0時30分過ぎとなりました。三島-浜松間、つまり静岡県のほぼ全域を特急用車両(ホームライナー)で突っ切るこのパターンでの乗り継ぎは、そこそこ安くそこそこ速く、かなり快適なので、19時に閉まる国会図書館での調査からの帰りにはよく使うことになるかもしれません。
さて、これで今週は、
日曜日 名古屋→小田原→小山(ここからレンタカー使用)→宇都宮
月曜日 宇都宮→土浦→古河→(ここまでレンタカー使用)小山→大宮→池袋→永田町→大手町→東京→名古屋
火曜日 名古屋→(車中泊)
水曜日 →西船橋→大手町→霞ヶ関→東京→富士
木曜日 富士→霞ヶ関→赤坂見附→永田町→東京→三島→浜松→豊橋→鳴海
と動き回って今日がはじめて、まる一日名古屋市内にいられる日、になりました。で、昨晩眠るときに試しに目覚ましをかけずに寝てみたら…
冒頭の光景となったわけ。
さいきんのお客さま方のクレームとして、
- ちょっと無理してないか
- もう仕事すんな
- 疲れが電話応対に出てる
- 壊れてませんか
- 昔の呑気な旅行書士はどこへ行ってしまったの(笑)
- 一日ぐらい休めよ
- そのうち死ぬぞ
という声が日増しに高まりつつあるということで、たまには当ブログでも
- いやヒマでヒマでしょうがありません
- 今日は一日寝て暮らしました
- 明日はゆっくり本でも読んで仕事はあさってからします
・・・などという記事を載せないとお客さま方が心配しそうで恐いです。ブログというのも良し悪しですね。
というわけで今日は5月6日以来の完全休日にしようと思ったのですが、区役所まで評価証明を取りに行かねばなりません。今月第1件目の登記のご依頼が入っています。千種区役所まで行ったのですが、用事が終わって出てきたのが17時すぎ。区役所からの歩道橋の下をみれば、ちょうど東名高速バス特急東京行き62便が走りさるところ。
うわぁ…乗りてぇなぁ…
と思いながら、バスが走り去るまで眺めていた私は
かなりやばい人なのかもしれません。明日こそ夢の完全休日を目指したいところですが、それもダメっぽいです。しかも、どうやら来月は思いっきり境界訴訟にはまり込むことになりそうで、なにがどうあっても僕にその仕事をやらせたい依頼人候補者から先ほどもメールが入ってきました。即金で●百万の着手金ということなのですが、つまり
- 今月の時点で昨年一年間の売り上げを達成するかわりに
- 少なくとも6月一杯受託停止&向こう数年で丸半年ぶんの労力を奪われかねない
ということで、とーっても複雑な気分です。
そうまで好かれる仕事をした覚えはないのですがねぇ。
ただ単に、他の登場人物よりちょっと念入りに調べものをしただけなのに。はぁ(ため息)
ところで、本件の受託後は国会図書館の利用がうんと増えそうですが、そのうち受託余力が復活したら、毎月一回ぐらいの頻度で、国会図書館の喫茶室を使って出張相談ができると、関東地方のお客さま方にはかなりいいかもしれません。僕も待ち合わせ場所を選ぶ手間がかからないし、あそこにおいてない資料はまず探すことをあきらめたほうがいいし(笑)掲示板で予告しておけば、お客さまがいらっしゃるのではないかと考えています。
« そのネーミングが 解せないの。 | トップページ | 結局こうなっちゃったのよ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 同業者も(自分もだけど)信じてはいけない、という話(2021.01.07)
- ちょっといいもの、買ってみた(添加剤、というより改質剤)(2021.01.04)
- 抗体検査キット試用報告(2021.01.01)
- 年末年始休暇の不存在確認に関する件(2020.12.31)
- 売り上げが1000円の日(2020.12.29)
コメント